「起きなさい、起きなさい」と眠りについた’やまかん’を揺り起こす声が続く・・・
どうやら、お父さんが、酔っ払って帰ってきたようです
やまかんのお父さんは、外で飲んでくると必ず会社の同僚を家に連れてくるのが
慣わしになっていました。
それはそれでよいのですが、やまかんのお父さんは、元陸軍大尉で、とても躾が厳しかった。
眠りについた子供でもおかまいなく叩き起こし、お客様に挨拶をさせていたのでした。
やまかんと年子のお姉さんは、玄関先で寝ぼけ眼をこすりながら正座しました。
「いらっしゃいませ」・・・m(__)m
挨拶もそこそこに、再び眠りにつくべく部屋に戻ろうとした時です・・・
今日のお父さんは、上機嫌でやまかんと年子のお姉さんを再び呼び止めたのでした。
「おい、ひでき、やすこ・・・」ひでき、やすことは、やまかんとお姉さんの名前です。
ここで、やまかんのお父さんの事を少し紹介させてもらいます。
お父さんは、鹿児島生まれで陸軍士官学校を出た後、日本帝国軍人として支那大陸に出兵
第37師団で、前線への物資輸送を行っていたそうです。
幸いな事に26歳で終戦を向かへ、大きな怪我もなく無事日本に帰って来たそうです。
薩摩隼人のせいか、酒を浴びるように飲み続け、少々酒乱の気がありました。
但し、家族に暴力を振るう事は無く、雄弁に長々と説教するのが家の常でした。
ところで、話を戻して、やまかん兄弟を呼び止めたお父さんは、おもむろに口を開きました。
「お客さんを御もてなし、しなさい・・・」と
やまかんは渋々、「うん」と返事をしました。
「ばっかもん、うんじゃあない!はいと言え!」お父さんの怒声が飛びました。
慌てて、やまかんは、「はい、お父ちゃん」と言い直しました。
何につけても躾の厳しいお父さんでした。
やまかんは、半べそを掻きながら思うのでした。何でお父ちゃんは僕ばかり怒るのかと・・
やまかんは、大人になったらお父さんのような酒飲みには絶対ならないと誓うのでした。