最初に「ロン」の事をお話します。生まれたばかりの雑種の子犬をお父ちゃんが連れてきたのは、
12月になったばかりの寒い日の晩でした。雑種と言っても親がシェパードだったそうです。
まだ目の見えぬ子犬は、一生懸命シッポを振って、とても可愛いく見えました。
その子犬は目をつぶっていましたが、やまかん一家にとっては、とても愛らしい顔に見えたそうです。
名前を付けなければと誰が言うでもなく「ロン」と呼ぶようになっていました。
当時、名犬ラッシーがテレビで活躍していた頃だったと思います。
それからというもの、やまかんは、毎朝目覚めると「ロン」の入っているダンボール箱を覗くように
なっていました。「早く大きくなぁ〜れ・・」といつも声をかけているようです。
「ロン」は、やまかん家の大事なスターの座をいつのまにか射止めたようです。
家族の団欒では、いつも「ロン」の話で、満ち溢れていました。
「今日は、ロンが笑ったよ・・・」どうやら欠伸をした「ロン」の顔が笑ったようにみえたようです。
家族の中では、ロンの散歩係りの奪い合いが始まりました。
今日は、僕の番だと”やまかん”は、一歩も譲りません。
中々収集がつかなかったので、お父ちゃんの采配で、ロンのお散歩係りは、当番制とし、交代で行うようになり決着を見たのでした。
やがて、やまかん一家で人気者になったロンは、すくすくと大きくなっていきました。
ドッグイヤーと言って犬は、人間の7倍の成長をするそうです。
やまかん一家のあふれんばかりの愛情を身に受け、ロンは明るく元気な犬になっていきました。
その当時、家族中で一番下の”やまかん”にとっては、唯一の妹を得たように感じていました。
ロンが笑うと笑い、ロンが走ると走り、ロンが吠えると吠える。まるで双子の兄弟のようでした・・・
−−次回に、続く−−−