”やまかん”がママに連れられて歩いています。足取りは鈍くイヤイヤ歩いているようです。
ところで、春先になると”やまかん”は、夜に咳が酷くなり息もできなくなります。
そのせいで、眠ることすら出来なくなります。とても苦しい季節が、又やってきました。
「おとなしく良い子にしていたら、帰りにお菓子を買ってあげるね」と・・・ママ。
「でも、痛い注射しない?」と・・・やまかん。
「少しの辛抱で、苦しい思いをしなくなるから」と・・・ママ。
「注射・・・痛い・・・」と・・・やまかん
やがて、病院に着きました。
ママに手を引かれ、恐る恐る診察室に入っていきました。
そこには優しそうなお医者様が座っていました。
早速、口を開け、ノドチンコにお薬を塗ってくれました。
「慢性の気管支炎ですね」・・・難しい言葉が聞こえてきました。
やまかんのお父ちゃんの家系は気管支が弱かったようです。
「ペニシリン・・・」何やらやまかんが恐れていた事態に進んでいきます。
腕のシャツを根元まで、捲り上げられます。
「痛い・・・」やまかんの顔に苦痛の表情が満ちていきます。
「ええっと、次はうつぶせになって」と・・・お医者様
看護婦さんが、やまかんのズボンを無情にも一気に引き下げました。
やまかんのお尻が剥き出しになりました。
「痛い・・・」2本目の注射が容赦も無くやまかんのお尻に突き立てられました。
やまかんの目には、痛みで涙が溜まっていきました。
その後、涙を浮かべながら、お菓子を食べている子供が歩いていたそうです。
そして、やまかんが、この苦しみから解放されるには更に5年の歳月が必要だったそうです。