ちっちゃなやまかん物語

 やがて時は過ぎ、”やまかん”が幼稚園に入った有る日の出来事です。
”やまかん”は、お母さんとお姉ちゃんと一緒に町まで、バスで出かけました。
 幼かった頃の”やまかん”は、乗り物酔いするので、いつもバスの中では、
立っていました。(本当は、バスに乗っている人に僕小さいのに偉いねと
 言われたくて立っていたのですが..)

 やがて町に着いた”やまかん”一行は、小さな洋品店に入りました。
そこには、たくさんのオバチャンたちが目の色を変え、商品を物色して
いました。案の定、お母さんとお姉ちゃんは、その輪の中に加わり
幼い”やまかん”をそっちのけでオバチャン達と商品争奪戦を繰り広げて
いました。そんな、喧噪に嫌気をさした”やまかん”は、店の外にあった
ぞうさんの、乗り物にちょっかいを出して遊んでいました。

 丁度ぞうさんにも飽きて、ふと外の方を見るとお母さんが歩いているでは
ないですか、”やまかん”は、置いて行かれまいと必死にお母さんの方に
走って行きました。「お母さん!僕を置いていかないで」と言ってお母さんを
見るとな、なんとお母さんではなく全くの別のオバチャンでは有りませんか。
 そうです、”やまかん”は、勘違いしていたのです。そして、町の中で
迷子になっていたのでした。”やまかん”は悲しくなり大声を上げて泣きました。
「え〜ん、え〜ん、お母さん..(;_;)」周りにいた人たちがそれを聞いて優しく
問いかけました。「どうしたの僕、迷子になったの?」と..

 でも”やまかん”はどうした事か、周りの大人達に「違うよ、大丈夫だよ」と
言って走り出したのでした。何やら、見慣れたものを見つけたようです。
”やまかん”の住んでいる市営アパートの近くには、大きな製紙工場が有り、
 どうやら、そのエントツを見つけたようなのです。
”やまかん”は、そのエントツを目指してどんどん歩き出しました。
 (家の近くに有るエントツと勘違いして、ただひたすらに...)

 やがて日が暮れて来ました。ちいさな”やまかん”は、歩き疲れて橋のたもとに
へたり込んでしまいました。そこに自転車に乗った見知らぬお兄ちゃんが通り
「どうしたの?僕」と声を掛けてくれました。”やまかん”は、たどたどしく
町に出かけて迷子になったこと、家の近くに有ったエントツに向かっていた事を
 そのお兄ちゃんに話しました。そのお兄ちゃんは、親切に僕を自転車に乗せて
近くの駐在さんのところまで、連れてってくれました。

駐在所のおまわりさんは、僕の腫れ上がった足を見て、バケツにお湯を入れて
「僕、足をこの中に入れなさい!疲れがとれるから」と言って僕の足を揉んで
くれました。ああ〜気持ちいいな〜”やまかん”は今までの苦労がとれたよう
でした。やがて、お巡りさんの連絡で、パトカーに乗ってお母さんとお姉ちゃんが
やってきました。お母さんは、泣いていました。その姿をみて”やまかん”も
又、大きな声で泣きました。「お母さん〜どこにも行かないで」と..
この時、”やまかん”は人と人との暖かい触れ合いが如何に大事かを学びました。


「ママ 泣かないで・・」