ちっちゃなやまかん物語
 今日も又、”ちっちゃなやまかん”は、下を向いて歩いている・・1歩、2歩、3歩と
目線は完全にジャリンコ道に吸い込まれている、全然、前を向いていない
(昭和30年代後半は、まだ道路が舗装されてなくジャリ道が当たり前であった。)
傍目には、ちと危ないと思うのだが、本人は意に介さず、ひたすら下を向いて歩いている

何を考えているのか、頭を勝ち割りたい気がしますが止めときます・・・
 「今日は、中々獲物が引っかからないな〜」”ちっちゃなやまかん”が呟きます。
何やら道に落ちている何かを探しているようです。
そうです、”やまかん”は先日、道に落ちていたダンヒル・シルバーのライターを手に入れ
気を良くして、あれからずうっと下を向いて歩くようになったのです。
残念ながら、そのライターは”やまかん”の手には無く、お父ちゃんの胸ポケットの中でしたが

「おお〜あった」ちっちゃな”やまかん”は、何かを見つけたようです・・・
道に落ちていた「おせんべい」を見つけたようです。
その当時やまかんの収入は、ママからもらう10円玉一枚大抵は、胃を満足させて
一日を終えるのですが、今日はどうやら胃が満足していなかったようです。
この後、現代人では、とても不可能な行為を”やまかん”は行いました。
「ああ〜うまい・・・今日はラッキー!!」”やまかん”のゲップの音が道にこだまします。

しかし、その後です”やまかん”が頭にタンコブを付けて歩いていたのは・・・・
力弱く歌う声は〜「上を向いて〜歩こうよ♪ 涙がこぼれないように♪・・・」
必至に痛みをこらえて歩いている”ちっちゃなやまかん”の姿が・・・夕日の中に消えて・・・

「ママ 泣かないで・・」