今日から、新学期です。やまかんは、市営アパートの階段を一段、一段登っていきます
何やら、楽しそうな歌声が聞こえてきますね「♪りんご〜可愛いや〜可愛いや〜リンゴ〜
リンゴは何にも言わないけれど、リンゴの気持ちは良くわかる♪〜」当時リンゴが嫌いだった
やまかんが、何故リンゴの気持ちがわかるのか?不思議な気もしますが・・・
ところで、やまかんは何故学校に向かわず階段を登っているかと云うと、同じ市営アパートの
4Fに住んでいる大好きな「謙ちゃん」と一緒に学校に行っていたからなのです。
「謙ちゃん」は、頭が良く、やまかんを良く可愛いがってくれる大好きなお兄ちゃんでした。
やまかんとは5歳年長さんです。面倒見のよいお兄ちゃんと近所でも評判になっていました。
「コンコン、コンコン」やまかんは、ドアをノックします。「コンコン、コンコン」やまかんはこの響きが
好きです、大好きな謙ちゃんが出てくるまでの時間が待ち遠しい・・・・
すると中からドアを開いたのは、謙ちゃんでなくお母さんでした。
「ひできちゃん、お早う!」(お知らせしませんでしたが「やまかん」の名前は、ひできといいます)
「今日から謙一は、ひできちゃんと一緒に学校へいけなくなったの」・・・・
やまかんは何のことやらさっぱり理解ができませんでした。
「何故、何故、何故・・・」やまかんのちっちゃな頭がパニックになっていきます。
「そう、今日から謙一は、中学生になったのよ」・・・謙ちゃんのお母さんの声が追い討ちをかけるように
やまかんの耳に入ってきました。
そうです謙兄ちゃんは、今日から遠くの別世界に行ってしまったのです。
やまかんは、目に涙をため「そうか、おばちゃん・・・ははは」つくり笑いをしてやまかんはその場を
立ち去りました。背中に「さよなら謙ちゃん」と書いてあるかのように肩をすぼめてトボトボと・・・
その後やまかんが、4Fに登る姿を見せることは有りませんでした。