TQCは難しくない!

QCと違い、TQCは管理職が使いうテクニックなので、これを使えない人は管理職は無理です。  役職の返上を願います!

管理職は、今までやってきた事の延長線上には有りません。                          だから専門職ではなく総合職に配置転換したと思うことです。

重要な事は、部下を育て、結果として会社の業績を上げる事なのです。                人材育成が管理職の使命と言っても過言ではないでしょう。                      TQCは、そんな管理職に必要なテクニックなのです。

以下にその大まかな手順を現してみます。大筋を理解すれば細かい事はあまり気にしなくていいですね。

AcrobatReaderはAdobeのサイトよりダウンロードできます。
年度方針書フォーマットサンプル(PDF)
管理者報告資料の書き方
方針管理フォローシート原紙(PDF)
大NO 大項目 中NO 中項目 解説
方針書作り @ 過去の反省 昨年度を振り返って、良かった事や足りなかった事を反省し今期の方針に盛り込む事
A 方針(今期の思い) 今期目標を達成する為のキーワード、思いを込める言葉を考える
B 指針(コンセプト) 上記方針を実施するにあたって、どのように進めるかを言葉にする
C 目標の設定 品質、コスト、納期、安全等の目標事項と評価メジャー目標値を決める
D 主要方策の立案 上記目標を達成させる為の方策を練る
方針の下部展開 @ 部下への方針説明 自分の立てた方針を部下と共有するためのディスカッションする場で、この方策が部下の目標になる。最終的には部下も方針書をまとめる。
方策の下部展開 A 組織としての活動計画立案 この段階で実施行動レベルの方策展開を行う(方策は5次レベルまで展開していく)